【舞台用語】上手と下手とは?【由来と覚え方】
文章推薦指數: 80 %
コンサートホール、ライブハウス、オペラ、ミュージカル、歌舞伎など様々な舞台やステージでは、舞台の左右を表すのに上手・下手という言葉を使います ...
アーティストサイトHOMEPAGE音楽と思考のブログBLOGお問い合わせお仕事依頼・相談無料ホームお役立ち記事音楽の学び岩崎将史まさふみです。
上手かみてと下手しもてという言葉が伝わらないことがありましたので、まとめておきます。
舞台でこれを使わない現場はありません。
コンサートホールライブハウスオペラハウスミュージカル劇場他にも全ての音楽関連や舞台関連の現場では使います。
目次上手と下手の位置なぜ左右ではない?英語では左右上手・下手の言葉の由来昔の舞台は南向き東側に偉い人一番奥が上座能や歌舞伎で舞台用語として定着上手下手の覚え方上手と下手の位置上手かみてと下手しもての位置は上の図となります。
客席側からみて右が上手、左側が下手です。
舞台側からみたら逆になります。
なぜ左右ではない?コンサートやライブの現場では必ず上手、下手と言います。
なぜ左右を使わないのかと言うと、演者視点か聴衆視点かで左右が逆になるので混乱したり事故の元になるからです。
〇〇さんは上手から出て下手に履けましょう〇〇さんは左から出て右に履けましょう。
前者はどちらから舞台上に出て、どちらかに退場するかが明確です。
後者は視点によって変わってしまいます。
もし認識を間違えて伝わってしまっていたら本番で大変なことになります。
英語では左右ところが英語では決まっているらしいです。
らしいというのは僕は上手・下手以外の現場しか経験がないので受け売りです。
上手をStageLeft、下手をStageRightと言うそうです。
僕は絶対に使いません。
オーディオの世界では逆だからです。
間違える自信200%です。
最初に「Stage」とついているので、ステージから見てという意味では伝わりますが、音響だと必ず下手のStageRightのスピーカーをLeftSpeakerと言います。
そしてStageRightから出す音声チャンネルのことをLeftChannelと言います。
あ〜、もうこの時点で混乱です。
(^_^;)レコーディングではどちらも使うレコーディングではどちらも使います。
PlayesViewとAudienceViewの両方の場合があります。
レコーディングの前までにどちらの方式で録音するかを決定しておきます。
フランス語ではフランス語では上手をcôtécour(中庭側)、下手は côtéjardin(庭園側)と言うそうです。
コメディ・フランセーズという劇場があり上手側にルーヴル宮殿とテュイルリー宮殿の中庭、下手側にテュイルリー庭園があったからだそうです。
全く覚えられる気がしませんが…。
上手・下手の言葉の由来上手かみてと下手しもての言葉の由来は、細かくは諸説ありますが、大筋はこんな感じです。
昔の舞台は南向きに作っていた東側に偉い人がくる歌舞伎で広まったなお、あくまでも日本での話です。
昔の舞台は南向きThe能.comより中尊寺鎮守 白山神社の能舞台重要文化財(Wikipediaより)中世以前は舞台を作るとなったら当たり前ですが南向きでした。
照明などはない時代ですから日中に光が指す方向を向いて作るしかありません。
逆光では厳しい。
もし日本が南半球に存在していたならば、当然に逆になったのでしょう。
東側に偉い人古代は東側に位の高い人を配置していました。
飛鳥時代にはこの考え方が既にあったようです。
天皇は南を向いて座ります。
そうすると東側が太陽が昇る位置になりますので、東側に偉い人を配置となりました。
分かりやすいのは相撲の番付。
東西横綱がいますが、東の方がより上位です。
相撲の番付(wikipedia)一番奥が上座日本では古来より一番奥に座る席を上座とされています。
これも理由は諸説ありますが、前項の南向きの理由から来ている説が理解しやすいです。
例として能舞台の場合で説明をします。
能楽堂は必ず下手に橋掛りがあり、基本は下手側から出入りをします。
平和市民公園能楽堂「能楽堂とは」より上手側が一番奥になり東側でもあります。
現在は屋内で電気照明を使いますので、必ず南向きに建てるということでもないとは思いますが。
能や歌舞伎で舞台用語として定着上手かみてと下手しもてが舞台用語として一般的になったのは歌舞伎だと言われています。
庶民が楽しめる娯楽ということで、多くの人に定着していったのでしょう。
歌舞伎への誘い「舞台の機構」より下手側に花道があり上手側(奥)に位が上の人が主にポジションを取る、らしいです。
(専門外などで、らしいで…)上手下手の覚え方覚え方としてネットを検索すると、実にくだらないダジャレでの覚え方が出てきます。
気になる人は検索してみてください。
ダジャレで覚えた人に合ったことない判を押したように、ほぼ全てのサイトが同じダジャレでの覚え方を書いています。
ところが僕はそのような覚え方をした人に出会ったことは一度もありません。
おそらく多くの人が同じ記事からネタを頂いて書いているのでは?と推察。
ダジャレで覚えなくても由来を理解すれば覚えられると思いますし、応用も効くようになるのでずっと有意義だと思います。
ということで、昔は舞台は南向き東側に位の高い人そのため客席からみら右手を上手というというような理解が一番スッキリすると考えています。
今回は上手と下手が正しく理解できたということで、ではまた。
動画版も用意しています高品質なサウンドと映像のライブ配信。
有料やリアルライブのチケット販売までサポート。
ライブ配信サービス|株式会社フルハウス音楽とサウンドのプロフェッショナルが「あなたのライブ配信」をサポートコンサートやライブ、スタジオなど場所を選ばず「あなたのライブ配信」をサポートします。
フルハウスのライブ配信チケット購入はコチラからフルハウスのライブ配信配信に関するfullhouse-music.co.jp無料相談ライブ・コンサートの録音・映像制作ライブ・コンサート録音|株式会社フルハウス高音質録音がどこでも可能コンサート・ライブ・公演。
かけがえの無い、その「瞬間」を「最高のクォリティ」で記録します。
録音だけでなく、撮影・映像制作も対応可能です。
大切なコンサートのひとときを高音質で記録。
CD化、DVD化、放送など、圧倒的なfullhouse-music.co.jp無料相談関連記事音楽の学びバンダとは?【名フィル定期】ベルリオーズ幻想交響曲【録音】先週末の2日間は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会で録音でした。
第473回目との事。
曲は以前に記事にしたベルリオーズの幻想交響曲。
グレゴリオ聖歌について書いたときです。
グレゴリオ聖歌の「...音楽の学び楽譜の活版印刷【どうやってたの?】グーテンベルグ【歴史と仕組み】楽譜の活版印刷が初めて行われたのは1501年。
グーテンベルグが活版印刷を考案してからわずかに50年後です。
どうやって楽譜のような緻密な図を活版印刷で実現していったのかを調べてみました。
音楽の学び【音楽基礎】倍音とは?音楽観が変わるかもこんにちは、岩崎将史です。
今回は倍音について書きたいと思います。
前回に書いた【音楽制作の基礎】音とは?音の高さとは?音量とは?の続き的な意味合いがあります。
音楽に普段から接触する人には当たり前の知識です。
僕も大...音楽の学び経済でみるクラシック音楽【交易による富で発展】岩崎将史まさふみです。
これまで何回かクラシック音楽の歴史背景について書いてきました。
その発展の原資は大航海時代による富の獲得だと僕は考えています。
できるだけ分かりやすくまとめて解説してみます。
クラシック音楽は大航海時代によ...音楽の学び【無料】DropBoxで簡単にスキャン【書類・楽譜】こんにちは、岩崎将史まさふみです。
書類や楽譜をスキャンしたい。
そして自分のPCやスマホ、タブレットで共有したい。
誰かに送ったり共有もしたいという場合にDropBoxのスマホ・アプリが便利です。
他のスキャンアプリは必要ないで...音楽の学びマスタリングの依頼どうすれば良い?【データの準備】必要なことマスタリングを依頼する際に気をつけた方が良い事、必要な事などを解説します。
少しでも良い音のCDや音楽配信、YouTube配信などをしたい人には絶対に必要な知識です。
プロセニアムとは?【舞台やホール】プロセの4つの意味緞帳とは?【意味・使われ方・歴史】分かりやすく解説岩崎将史作編曲家、サウンドエンジニア、音楽プロデューサー。
「どこに居ても最高の仕事は可能」と信じて、名古屋から全国、世界発信の作品作りを目指しています。
株式会社フルハウス代表取締。
名古屋音楽大学非常勤講師。
詳しくは上の名前をクリック。
岩崎将史をフォローする最新情報をメールでお知らせ岩崎将史オフィシャル岩崎将史の最新情報岩崎将史HPの最新情報をフィードリノベーションスタジオKULABOCM~暮らしのラボラトリー編~2022.07.10加藤梨菜MasaP『キューティーハニー』2022.07.04加藤梨菜MasaP『ForeverLove(X-Japan)』2022.06.17加藤梨菜MasaP『君が好きだと叫びたい(BAAD)』2022.06.03新着記事SONYFE24mmF2.8レンズ|開封&α7SIIIとCraneM3で試す2022.07.113つのジンバルの使い分け|オススメのジンバル2021年版2020.11.152022.07.11GMレンズ比較表【最適なレンズやジンバル選びに】2021.11.252022.07.11手ブレを無くすDJI最新ジンバル・スタビライザー『RS3』最速レビュー2022.07.022022.07.118mmYラグをバナナプラグに変換スピーカーケーブルをプリメインアンプに2022.06.242022.07.10人気記事ディスプレイポートってなに?【HDMIなどとの違い】2020.05.272022.01.29Macを買い換えた時の移行作業の方法【2021年度版】M1チップMacBookPro13インチフルスペック2021.04.182022.01.29FinalCutProのデータ容量を削減する3つの方法2021.06.262022.01.29「モノラル」と「ステレオ」について|世界一の分かりやすい?2020.07.152022.01.29Macを買い換えた時の移行作業の方法【2020年度】MacBookPro16インチCatalina←15インチHighSierra【ドキュメント】2020.02.012022.01.29カテゴリーお役立ち記事176音楽の学び78DTM・レコーディング系ノウハウ65ビジネスの学び51スタジオ機材28PC・スマホ・タブレット50カメラ・映像・ライブ配信47時事・趣味・雑記29作品・仕事177音楽作り系の仕事55プロデュースの仕事43作曲の仕事18編曲・アレンジの仕事43DTMの仕事35演奏の仕事24ライブ・ステージ出演系の仕事15サウンドエンジニア系の仕事153スタジオ・レコーディングの仕事98ライブレコーディングの仕事15ホール・レコーディングの仕事9ミックスの仕事100マスタリングの仕事112建築音響・設計などの仕事4イベント制作系の仕事7タグ音楽YouTubeのある記事95レコーディング89マスタリング77ミックス74フルハウス67スタジオ60音楽活動に役立つ50音楽ビジネス基礎48経営・ビジネス・仕事44ボーカル39ProTools37DTM35LOGICproX34クラシック31ホール・ライブハウス31編曲30仕事効率化29ポップス28オススメ機材27カメラの話26コンサート・イベント制作の学び23ピアノ22動画撮影・動画編集22ジャズ20作曲20CD20DAW18ライブ配信の知識17舞台の知識16マイクの話15フリーランス13音楽業界の話13音響の基礎13プロデュース12ライブ11歴史11佐藤実絵子10オーディオインターフェース10MacBooKはフルスペック9音楽理論9経済でみる音楽史9レビュー9演奏8オーケストラ8教育8テレワークやオンライン授業8バンド7CM7ロック7プラグインのシンセやエフェクト5邦楽器5オーディオ5民謡5新型コロナウイルス5レコーディング・テクニック5ジンバル4サラウンド4SDIケーブル3GoPro3加藤梨菜32022年7月月火水木金土日 12345678910111213141516171819202122232425262728293031«6月 メールアドレスをご登録いただけますと、岩崎将史の最新情報やブログ更新情報などをお届けいたします。
岩崎将史メルマガ登録はこちらメルマガ登録はコチラタイトルとURLをコピーしました
延伸文章資訊
- 1歡迎進入歌舞伎的世界日本傳統表演藝術「歌舞伎」欣賞指南
另外,在作品的演出中也規定了方位,基本上「上手」為東,「下手」為西,觀眾席側為南。 旋轉舞臺. 這是對舞臺的中央採用圓形使其旋轉的機關,是在江戶時代後期設計 ...
- 2上手と下手 - Wikipedia
上手と下手(かみてとしもて、うわてとしたて、じょうずとへた)とは、方向や技量の上下を表す用語。 目次. 1 「かみて」と「しもて」. 1.1 舞台; 1.2 その他.
- 3【舞台用語】上手と下手とは?【由来と覚え方】
コンサートホール、ライブハウス、オペラ、ミュージカル、歌舞伎など様々な舞台やステージでは、舞台の左右を表すのに上手・下手という言葉を使います ...
- 4寶塚流- 【舞台用語:上手、下手】... | Facebook
【舞台用語:上手、下手】 演員在舞台上,雖然也有「用背影演戲」的時候,但大部分時候是以面對著觀眾的方向為正面。因此,就像鏡面反照一般,觀眾的右手邊就是演員的 ...
- 5寶塚流- 【舞台用語:上手、下手】 演員在舞台上
【舞台用語:上手、下手】 演員在舞台上,雖然也有「用背影演戲」的時候,但大部分時候是以面對著觀眾的方向為正面。因此,就像鏡面反照一般,觀眾的右手邊就是演員的 ...