南無妙法蓮華経とは - コトバンク

文章推薦指數: 80 %
投票人數:10人

〘連語〙 仏語。

「妙法蓮華経(法華経)」を絶対の真理として、これに帰依し、その加護を求めて唱えることば。

南無妙法。

日本大百科全書(ニッポニカ)「南無妙法蓮華経」の解説 南無妙法蓮華経なむみょうほうれんげきょう 『妙法蓮華経(法華経(ほけきょう))』に帰依(きえ)(南無)するという意味で、これを「題目(だいもく)」と称して唱える。

日蓮が1253年(建長5)千葉・清澄(きよすみ)山で初めて唱え、法華経信仰の指針として高く掲げる。

この題目には仏のすべてが込められ、身と口と心にこれを受持することこそが成仏(じょうぶつ)の道であると説き、他の信仰をすべて否定する。

日蓮が書き始めた大曼荼羅(だいまんだら)本尊には、中央に七字の題目が、点画を伸ばした特異の書風で揮毫(きごう)されている(俗にひげ題目という)。

これは、題目の光明が森羅万象すべてに及び、永遠の救済が約束されることを示す。

この題目を唱えるのは日蓮系の諸教団のみである。

[中尾 尭][参照項目]|題目 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報|凡例 精選版日本国語大辞典「南無妙法蓮華経」の解説 なむ‐みょうほうれんげきょう‥メウホフレンゲキャウ【南無妙法蓮華経】 〘連語〙仏語。

「妙法蓮華経(法華経)」を絶対の真理として、これに帰依し、その加護を求めて唱えることば。

南無妙法。

※日蓮遺文‐撰時抄(1275)「法華経の肝心たる南無妙法蓮華経」※浄瑠璃・心中重井筒(1707)中「互に合掌心を鎮め今身(こんじん)より仏身に至るまでよくたもち奉る。

なむめうほうれんげきゃう」 出典 精選版日本国語大辞典精選版日本国語大辞典について 情報 ブリタニカ国際大百科事典小項目事典「南無妙法蓮華経」の解説 南無妙法蓮華経なむみょうほうれんげきょう 南無はnamasの音写。

『妙法蓮華経』は大乗仏教の重要な経典の一つである"Saddharmapuṇḍarīkasūtra"のこと。

『妙法蓮華経』に敬礼するという意。

日蓮宗ではこの語を題目などといい,凡夫は「南無妙法蓮華経」と称えるだけでも救われるという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典小項目事典ブリタニカ国際大百科事典小項目事典について 情報 デジタル大辞泉「南無妙法蓮華経」の解説 なむ‐みょうほうれんげきょう〔‐メウホフレンゲキヤウ〕【南無妙法×蓮華経】 妙法蓮華経すなわち法華経に帰依する意。

日蓮宗で、そのよりどころとする法華経の加護を祈るときに唱える語。

七字の題目。

お題目。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報|凡例 関連語をあわせて調べる 勧功徳ともに成仏 跳題目・撥題目 十界大曼陀羅 宇野地蔵ダキ 観心本尊抄 七字の首題 十界曼荼羅 今日のキーワード 最高気温 ある地域のある期間の気温の最高値で,月最高気温,年最高気温などと期間をつけて用いる。

また,日最高気温の略称としても天気予報解説で使われることがある。

ある地域の観測開始以来の累年最高気温は,その地域で起... 続きを読む お知らせ 7/28ブリタニカ国際大百科事典小項目事典を更新 6/3日本大百科全書(ニッポニカ)を更新 4/18ブリタニカ国際大百科事典小項目事典を更新 4/13デジタル大辞泉を更新 4/13デジタル大辞泉プラスを更新 3/1日本大百科全書(ニッポニカ)を更新 メニュー コトバンクとは 辞書全一覧 アクセスランキング 索引 利用規約 お問い合わせ コトバンクforiPhone AppStore コトバンクforAndroid GooglePlay その他の辞書アプリをお探しの方はこちら



請為這篇文章評分?