イニシアチブとは?意味や使い方、5つの例文と対義語・類語 ...
文章推薦指數: 80 %
【今日から使える例文あり】ビジネスでも「イニシアティブをとる/握る」などと使われますが、正しい意味をご存じですか?英語や日本語翻訳での意味、使い方、類語の ...
トップページ>
起業・開業・ビジネス>
イニシアチブとは?意味や使い方、5つの例文と対義語・類語を解説
イニシアチブとは?意味や使い方、5つの例文と類語・対義語を解説します
こんにちは。
大阪で、行列の出来るラーメン店「人類みな麺類」など、6つのラーメンブランドを運営している松村貴大(@jinrui_mina_men)と申します。
ビジネスの世界では『何でそんな難しい言葉を使うの?』と感じることが多々ありますが、その一つが「イニシアチブ(イニシアティブ)」。
このページでは意味や使われ方、類語、対義語などを分かりやすく解説していきます。
この記事の目次
イニシアチブとは?意味を分かりやすく解説
ビジネス・スポーツ・政治などシーン別での意味
使う時の表現方法を5つの例文とともに解説!
「イニシアチブ」と「リーダーシップ」の違いとは?
イニシアチブの類語は?
イニシアチブの対義語は2つある
イニシアティブに関わらず、カタカナ用語を頻発すると「鼻につく人」になり得るため注意しましょう!
イニシアチブとは?意味を分かりやすく解説
イニシアチブとは、英語の「initiative」をカタカナ読みしたもの。
日本では「イニシアティブ」と読み書きする方もいます。
日本では「主導権」「率先」の意味で使われる
英語での「initiative」には、大きく以下3つの意味があります。
主導権、主導、率先、首唱
(事態改善への)新規構想、戦略
進んで物事に取り組む能力、実行力、自発力
この中で主に日本で使われている意味としては「①主導権・主導・率先」ですが、②や③の意味で使われることもあります。
つまり、基本的には「イニシアチブ」=「主導権、率先する」と理解すればOK。
ちなみに「主導権」や「率先する」をもう少し簡単な言葉に置き換えると以下の通りです。
主導権
⇒主となって物事を動かし進めることができる力
率先
⇒皆の先に立って物事をすること
ビジネス・スポーツ・政治などシーン別での意味
イニシアチブは使われるシチュエーションによって若干意味が異なることがあります。
ビジネスシーンでの意味
ビジネスで使われる時は、「主導権」「自発力」「構想」という3つの意味で使われます。
「主導権」という意味での使われ方たとえば『ライバル企業にイニシアチブを握られるな!』の様な使われ方をします。
一般的に、業界・市場内においてトップシェアを取る事を意味します。
「自発力」という意味での使われ方たとえば『あなたはイニシアチブが欠けている』の様な使われ方をします。
これは『あなたには自発力(積極的な姿勢)が欠けてますよ』という意味。
「構想」という意味での使われ方構想という意味で「戦略的イニシアチブ」や「新規事業イニシアチブ」の様な使われ方をします。
「経営において、事業の改善・向上にむけて推進すべき構想」のことを指します。
スポーツシーンでの意味
スポーツの世界で使われる場合は、「主導権」という意味から派生して、「有利・優勢」などの意味として使われています。
そのため、「有利・不利」の状況を『イニシアチブを握る/握られる』という言葉に置き換えて使います。
相手より多くの点数を取っている場合であれば「イニシアチブを握っている」と言えますし、多くの点数を取られている場合であれば「イニシアチブを握られている」と言います。
政治での意味
政治で使われる場合には「構想」「国民発案」という二つの意味を持ちます。
「構想」という意味での使われ方ビジネスシーンと同じく「構想」という意味で使われます。
『“新型コロナワクチン等の共有推進イニシアチブ”がWHOによって発足された』というニュースがありますが、これはまさに「構想」です。
「国民発案」という意味での使われ方ほとんど耳にすることの無い使われ方ですが、「国民発案」という意味もあります。
もう少し分かりやすい言葉に置き換えると「国民が自発的に立法に関する提案を行うことのできる制度」のこと。
「直接民主制」における重要な権利の一つです。
ごちゃごちゃ述べましたが、基本的には「主導権」「自発力(積極的な態度)」「構想」という3つの意味があると覚えておけばOK。
使う時の表現方法を5つの例文とともに解説!
イニシアチブは「名詞」として使われますが、その場合は「主導権」「自発力」「構想」などに置き変えればOK。
「主導権」という意味であれば以下のような表現が多いです。
例①:『何としてでも我々がイニシアチブを取っていこう!』
例②:『ゲームの序盤はイニシアチブを握れたが、後半のプレーは良くなかった』
例③:『早い段階でイニシアチブを持つのがセオリーだ!』
「主導」という意味であれば…
例④:『市町村のイニシアチブのもと、地域住民とともに成し遂げました』
また「自発力(積極性)」という意味であれば、以下の様な表現が使われます。
例⑤:『お前はいつもイニシアチブが欠けてるぞ…』
「構想」という意味であれば、「新規事業構想」を「新規事業イニシアチブ」に置き換えるイメージです。
「イニシアチブ」と「リーダーシップ」の違いとは?
イニシアチブには「率先する」という意味がありますが、似たような言葉である「リーダーシップ」とは何が違うのか?
イニシアチブ
⇒「率先」して発言・行動を起こして、他を導くこと
リーダーシップ
⇒チームを「統率」して、指導する能力
つまりイニシアチブは「率先して何かを行う」結果、「他を導く」ことになります。
一方のリーダーシップは「統率すること(まとめて率いること)」が大前提の意味としてあります。
リーダーシップを発揮するには「率先して動く」という事が必要にはなりますが、かと言って「率先して動く」=「リーダーシップを発揮する」にはなりませんよね。
つまり「率先すること」と「統率すること」は分けて考えた方が分かりやすいです。
イニシアチブの類語は?
イニシアチブに含まれる「主導権」「率先」「構想」という意味から、類語は以下の通りです。
主導
首唱
牽引
積極
画策
計画
策略
考案
イニシアチブの対義語は大きく2つ
イニシアチブに含まれる「主導権」「率先」という意味から、それぞれ対義語は以下の通りです。
追従(ついじゅう)
イニシアチブを「主導」の意味で使うのであれば、対義語は「追従」です。
追従とは「ついて行くこと。
また、他人などが言うことや成すことに(そのまま)従うこと。
」「人の意見に従って言う事を聞く」という意味で使われることが多い言葉です。
追随(ついずい)
イニシアチブを「率先」の意味で使うのであれば、対義語は「追随」です。
追随とは「後から追い従うこと。
」「能力ある人や力ある人の真似をして追い付こう」という意味で使われることが多い言葉です。
まとめ
イニシアチブの意味や使い方、リーダーシップとの違いなどを解説しました。
最後に簡単にまとめます。
イニシアチブとは、英語の「initiative」をカタカナ読みしたものである
「主導権、主導、率先、首唱、新規構想、戦略、進んで物事に取り組む能力、実行力、自発力」などの意味がある
主に「主導権・率先」という意味で使われる
リーダーシップは「統率する」という意味合いだが、イニシアチブは「率先する」という意味であり、統率することが前提の「リーダーシップ」とは意味が異なる
松村貴大(34)
2012年(当時24歳)に「人類みな麺類」を独立開業し、その翌年には「くそオヤジ最後のひとふり」をオープンさせるなど、数々の行列ラーメン店を創りだす。
現在は以下のブランドを展開。
国内:8ブランド(ラーメンは6ブランド)
海外:2ブランド
プロデュース:9ブランド
会社のビジョンである「ラーメンの力で世界をかえる」をテーマに、“食のあり方・働き方・社会貢献”の3つの基盤のもと、私の作るラーメンが世界中で食べられるよう、日々活動中。
サイトメニュー
飲食店経営
起業・開業・ビジネス
当ブログについて
プロフィール&お問合せ先
プライバシーポリシー
延伸文章資訊
- 1「すると共に」の類義語や言い換え - 類語辞典 - Weblio辞書
すると共にの言い換えや別の言い方。・意義素類語ある動作を別の動作と同時に行うさまするのと一緒に ・ しながら ・ するのと同時に ・ するのと並行して ・ するのと ...
- 2『新明解国語辞典 第八版』を搭載!表現を豊かにする類語 ...
考える辞書」として人気の「新明解国語辞典」最新第八版と、言葉探しの強い味方「新明解類語辞典」が一太郎・ATOKと連携。 2つの辞典を組み合わせることで、日本語の文書 ...
- 3開拓 類語 連想
連想類語辞典とは? 連想類語辞典とは、言葉の類語、同義語、連想語が表示される ネットツールです。 リンクからさらに「類語の類語」もすぐ検索できる、 優れた検索 ...
- 4共に(ともに)の類語・言い換え - goo辞書
共に(ともに)の類語・言い換え。[共通する意味] ☆そろって。ひとまとめであるさま。[英] together[使い方]〔一緒に〕(副)▽一緒に遊ぼう▽君と一緒に行き ...
- 5「するのと共に」の類義語や言い換え - 類語辞典 - Weblio辞書
するのと共にの言い換えや別の言い方。・意義素類語ある動作を別の動作と同時に行うさまするのと一緒に ・ しながら ・ するのと同時に ・ するのと並行して ・ するの ...