受身の助詞「に」「によって」 | 日本語教師の広場
文章推薦指數: 80 %
受身の動作主を示す助詞が、問題になるのは、 直接受身文です。
○直接受身文は、ある特定の動詞、文体では、 「によって」「から」「で」「の手で」なども使われます ...
日本語教師の広場
受身の助詞「に」「によって」
メニュー
日本語教師の広場TOP
受身・初めに
受身の助詞「に」「によって」
受身の助詞「に」「によって」
受身文の動作主の助詞
●間接受身の動作主は「に格」しかとりません。
1、私は 友達に 夜遅く遊びに来られて、困りました。
そこで、受身文の動作主(友達)を示す助詞は
基本的に「に」を使うと言えます。
●受身の動作主を示す助詞が、問題になるのは、
直接受身文です。
●直接受身文は、ある特定の動詞、文体では、
「によって」「から」「で」「の手で」なども使われます。
1、私は 先生 (○に/○から) ほめられた。
2、花束は 部長(×に/○から) 田中さんに 贈られた。
3、アメリカ大陸は コロンブス(×に/○によって)発見された。
1は「に」「から」両方使えます。
2は「に」が重複してしまう(田中さん「に」がある)ため、
「から」しか使えません。
3は堅い文体であるので、「によって」の方が適切です。
1「から」(「によって」)を使う動詞
1、何かを受け取る人が「に格」を取る動詞
【能動文】
1、校長先生が 学生に 卒業証書を{授与する/渡す/送る/与える・・・}。
1の「渡す」というグループの動詞は、
何か(卒業証書)を受け取る人(学生)は「に格」を取ります。
1の文を、受身文にします。
(注:受身文でも、卒業証書を受け取るのは学生です。
)
【受身文】
×2、卒業証書は 校長先生に 学生に 授与された。
2は「に格」が重複しているため、非文となります。
(日本語は 同じ意味をもつ助詞を、重複して使ってはいけません)
そこで、
○2’、卒業証書は 校長先生先生によって 学生に 授与されました。
2’のように、「によって」を使うと、正しい文になります。
この「によって」は「から」でも使えます。
(というよりも、「から」の方がよく使われます。
)
2、卒業証書は 校長先生先生から 学生に 授与されました。
「から」を使っても、自然です。
「から」「によって」の違い
1、メダルは 先生(○から/?によって) 子供たちに 渡された。
2、金メダルは 総理大臣(○から/○によって)優勝者に 授与された。
1,2を比べてみると、「によって」は 堅い文の時に使いやすいといえます。
2「によって」を使う動詞
【能動文】
1、平山画伯が シルクロードの絵を{描く/作曲する/発明する/発見する/作る/書く・・・}
1のように作品を創造する意味を持つ動詞は、動作主は「に格」ではなく、
「によって」が使われます。
1、運命は ベートーベン(×に/○によって) 作曲された。
2、東京都庁は 丹下健三氏(×に/○によって) 設計された。
*例外
3、田中氏は 法律(×に/×から/○によって)罰せられた。
「罰する」は 物を作りだす動詞ではないが、「によって」を使う。
受身の助詞「に」「から」について知りたい方は こちらをご覧ください。
>>受身の助詞「に」「から」
ではでは ニゴでした。
サブコンテンツ
サイドバー
無料メール講座の内容九日間・無料のメール講座
【感動授業の法則】
サイト内検索
学生を惹き込むオンライン授業の秘訣初日の授業を成功させるための講座メールでのお問い合わせ24時間、いつでも気軽にどうぞ!
ZOOM初心者セミナーZOOMで授業をする為の講座【基礎編】ZOOMで授業をする為の講座【実践編】オンライン講座
最近の投稿
動詞の音便・その5
動詞のテ形・その6
動詞の活用・その4
品詞分類・その3
言葉の単位・その2
日本語授業・初日の教え方 テーマ
セミナー(1)
その他(14)
ちょっと気になる日本語(5)
テキスト「みんなの日本語」(1)
ニホン?それともニッポン(1)
ビジネスマナー(1)
世界の中の日本語(3)
勇気をもらえる言葉(9)
問題クラス(1)
学習者からの質問(3)
教える技術(2)
教案指導(1)
日本語は難しい言語?(4)
日本語教師になろう(8)
日本語文法と国文法(6)
法律関係(1)
漢字(4)
言葉の語源(6)
言語(2)
受身使役条件表現「と・ば・たら・なら」逆接の表現「~のに・~ても」理由「から・ので」様態の「そうです」日本語の基本文型助詞動詞形容詞テンス並列節「~たり、~たり」て形接続の用法アスペクト「~ている」表現「~てくる・~ていく」表現推量の「ようです」授受表現希望・願望の表現「~ほしい・~たい」許可の表現「~てもいいです」「~てください」指示・依頼・勧め依頼・禁止表現「~ないでください」説明表現「~んです」「~のです」指示詞「こ・そ・あ・ど」「~ために」表現(複文)モダリティ意志表現「~つもりです」存在文・所有文・所在文複文(重文・単文)と節「普通体・丁寧体」と「普通形・丁寧形」接 辞敬 語語彙の導入方法日本語授業・上級の教え方本年度のご挨拶
日本語教師を応援するTomo塾
メニュー
サイトマップ
Copyright(C)2021日本語教師の広場AllRightsReserved.
このページの先頭へ
延伸文章資訊
- 1受身の助詞「に」「によって」 | 日本語教師の広場
受身の動作主を示す助詞が、問題になるのは、 直接受身文です。 ○直接受身文は、ある特定の動詞、文体では、 「によって」「から」「で」「の手で」なども使われます ...
- 2[單元52] 動詞被動形 - 音速語言學習(日語)
+初級文法第51~60單元, ... 表示創造: 「~によって+動詞被動形」 ... 在解說文法之前,我們先來了解如何將動詞由「動詞原形」變化為「動詞被動 ...
- 3N3 文法 による により によって 意思 - 谷子塾
◉ 受身型:「被..」或著是英文的「by..」。表示「B這件事,是被A..」。 句型. ◉ 名詞+によって.
- 4【表示受身的助詞有幾種呢?】 - 王可樂日語|最台灣的教學
文法補充包 ... 但是在直接受身時,動作主可以是「に」,也可以是「によって」跟「から」,今天我們就來看看各種不同 ... ③電話はベル【Xに Oによって】発明された。
- 5によって @ TiN's 部落格
新日本語能力試驗N3文法』(想閱出版社)一書,註明出處即可轉貼分享,侵權盜印必究。 本書已於2020年03月26日上市,可於各大書局及網路商店購買,請多支持。